
これからの出演予定
浜松市民合唱祭2025
2025年10月12日
アクトシティ浜松 大ホール
花と画家 /詩:谷川俊太郎 曲:上田真樹
Bogoroditse Devo/Jelena Junek
毎年恒例の市民合唱祭に新曲を携えて参加します!
まれふりクリスマスコンサート(仮)
2025年12月13日
日本キリスト教団 浜松教会
未定
12月にクリスマスコンサートを開催予定です!
詳細は続報をお待ちください!
これまでの出演
2022年2月6日
お茶会
浜北地域活動研修センター
『めざめ』 八木正生 作詞作曲・北川 昇 編曲
『O Filii et Filiae』 Jean Tisserand 作詞・Ivo Antognini 作曲
『ぜんぶ 』さくらももこ 作詞・ 相澤直人 作曲
『鴎』 三好達治 作詞・木下牧子 作曲
よく使う練習会場でのイベントに誘われて出演してきました。
お茶会の名が示す通り、お茶教室の傍らで歌うという不思議イベント。
美味しいお茶を頂きました。
急遽だったので4人でした。
久しぶりのオフラインイベントで、お客さんに聞いてもらうことの良さを再認識できました。
2022年1月30日
第32回ヴォーカルアンサンブルコンテスト
プラザおおるり
『O Filii et Filiae』 Jean Tisserand 作詞・Ivo Antognini 作曲
『Ave Maria』Sergei Rachmaninoff 作曲
アンサンブルコンテスト出場予定です。
相変わらず良い音楽目指して歌います!
O Filii et Filiaeは、暖かいメロディがポリフォニックに織りなす曲です。どこか中世のモテットのような響きを感じるような気がしますが、きっと筆者の気のせいでしょう。Antognini特有のぶつかりが美しく印象的で、とても四声のみとは思えない響きを生み出します。
Ave Mariaは、まどろみの中、圧倒的な優しさで語りかけられる曲です。炎が一瞬燃え上がるように歌われる中間部が、この曲を強く印象づけます。ロシア語の素朴で暖かい響きで歌います。
2021年3月21日
第14回 声楽アンサンブルコンテスト全国大会
ふくしん夢の音楽堂(福島市音楽堂)
『Abendlied』 Josef Gabriel Rheinberger 作曲
『島へ』 井沢 満 作詞・武満 徹 作曲
なんとアンサンブルコンテスト全国大会に出場することになりました
ついにまれふりも全国区w
今回は6人で歌います
Abendliedは6声の曲です
シンプルに見えてとても緻密に設計されており、音楽ってすげぇ……って歌うたびに思います
島へは基本4声で、各パートにdiv.があるので基本は8声の曲です
どうやって6人で歌うかは想像にお任せします
美しい歌詞と、美しいメロディと、美しいだけではない名状しがたいコード進行と。
島へには「歌」を強く感じます
何はともあれ頑張ってきます!